忍者ブログ
このブログは主にPC関連の備忘録です.

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日は2時頃に寝ました。
そのせいで、今年はつの大遅刻!!!
起きたら10時!!

急いで学校にいったら、1コマは残り20分
でも特に演習とかなくて救われました。

で今日は、PCにLaTeXとWinShallを入れた。
もうすぐ輪講である本の要約をしなければいけないので。

で、まず、カクトウさんのHPのミラーからファイルをダウンロードする際に、
ファイルを一つダウンロードするのを忘れており、なかなかコンパイルが通らず、、、

とちゅう簡易インストーラに乗り換えようとしたが、これもうまく行かず。
結局ダウンロードし忘れていたファイルを発見し、なんとかTexが入った。

で、次はゴーストスクリプトとGSビューを入れる。(<-めんどいからカタカナ)
でゴーストスクリプトは難なくはいったのだが、GSビューが無い!!
Web上のリンクが切れてる!!
見つからない。。。。

で、Google先生のおかげで、なんとかGSビューを発見しインストール完了。

ふぅ~ 
疲れた。めっちゃ疲れた。


去年はもっと楽にできたはずなんだが、、、
結局5時間くらいかかった。

でVistaのサービスパック2が公開されたらしいのでこれをさらにインスト
なんかPCを酷使しすぎているきがするが、、、、、

PR

mixiから転記

頑張った ようやく入った
覚えを書いておこう

OS:Windows Vist Home Premium

まず、環境変数を設定しておく
環境変数PATHのsystem32の前に、c:\cygwin\binを登録しておく。これをやらないとpost-texmf.shで止まる。
(自分の場合PATHにsystem32さえとおっていなかったのでこれも通す)

環境変数CYGWIN に nontsec nosmbntsecを設定。パーミッションの設定を無効化するらしい。

本家 http://cygwin.com/ からsetup.exeをダウンロード

右クリック 管理者として実行

ここで
All Installを選択
「Hide obsolete packages」 のチェックボックスのチェックを外す。
またダウンロードしてすぐインストールではなく,
一度、パッケージダウンロードだけを行う。ダウンロードはデスクトップでいい。
(インストールはとまる可能性が高いから)

で二回目からはデスクトップのダウンロードフォルダをつかってCygwinをインストールする。
まずタスクマネジャーを開いておく。

「Hide obsolete packages」 のチェックボックスのチェックを外しておく。

post-texmf.shの部分で止まったら,タスクマネジャーでプロセスからsh.exeを殺す。
自分の場合sh.exeを下の方から順に消していった。
sh.exeが動いてないことを確認してから消すこと。

そのほかの場所でとまったときも同様。

これで問題なく終了するはず。
終了したら,デスクトップとスタートのプログラムショートカットCygwin Bash Shellが作成されているはず。
(インストールをキャンセルしてしまった場合もAll Installで問題なくいける。 
Re Installを選ぶと前のを消すので時間がかかる)

そのほかこんな対策している人もいた
---------------
/bin/ash.exe
を実行して(ash.exeをエクスプローラーから開けばよい)、
開いたプロンプトウィンドウで
$ /bin/rebaseall ($はプロンプトね)
---------------


----------------------------------------------------
参照URL
http://weierstrass.is.tokushima-u.ac.jp/ir/cygwin/cygwin2.html

http://www.rivhiro-weather.com/blog/index.php?viewModule=Blog&viewCenterPage=Entry.php&userID=rivhiro&entryID=46fde210e8a6f

http://www.aclab.esys.tsukuba.ac.jp/~ohbuchi/web/index.php?Windows

http://www.cis.twcu.ac.jp/~osada/comp2a/cygwin-vista.html

http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/~taku/Variety/install_cygwin_for_vista.html

http://pub.ne.jp/akisato/?entry_id=1127623

http://modernjazz.exblog.jp/8122742/

http://blog.bitran.co.jp/develop/2009/06/shgccwindows-vi.html

http://www.kde.ics.tut.ac.jp/~yamato/diary/?date=20071205

http://homepage2.nifty.com/kerota/CYG_1.htm

http://www.knatech.info/Dev-cygwin-install.html
--------------------------------------------

なんかかなり乱雑になってしまった。
そもそも何回もやっているからどの手順でやったかなんか覚えてない。

mixiから転記

今日はデフォルトOSの設定をしました。
UbuntuをいれたらデフォルトがUbuntuになってもたので、
デフォルトをVIstaにしたかった訳ですよ。

ググったらすぐできたね。http://lets-ubuntu.yui.at/tips/tips_defo.html

---
デフォルト起動OSを変更するには,/boot/grub/フォルダにある「menu.lst」ファイルを編集する.
titleの部分が起動時に選択できるOSの名前
これで0から数えてWindowsが何番目に来てるか調べる.

であとはdefault numのところのdefaultをその番号に変えるだけ.



mixiからの転記


最近Ubuntuのほうを使うことはほとんどないけど.

せっかく実装したデュアルブートだからなにかしら有効活用したいとは思っている.

なので使いやすい環境をということで,

http://what-linux.seesaa.net/article/126354009.html

を参考にノートPCのVistaとUbuntuのFirefoxの設定共有を行った.

授業中に...

所要時間 一時間二十分

うーんなんとかできた.
快適.


fifefoxのプロファイルを変更するときは自分でバックアップファイルを作っておいたほうが良い.
なんどかfifefoxが起動しなくなって焦った.
しかもubuntuのほうには他のブラウザ入っていない.

linuxに入るブラウザってなにがあるのかな?

viで作ったCプログラムの全角カタカナが文字化けするので困っていた。
どうもファイルはちゃんとEUCで作成されているのに、viの自動識別がうまくできてなかったみたい。

文字コードを調べるには
$ file test.cpp

をすればいい。

またviで文字コードを指定して読み込む方法は、
viでファイルを読み込んでから
:e ++enc=euc-jp

コマンドを実行するべし。

ふぅ〜


「0と1の狭間で」
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[04/09 管理人]
[03/20 管理人]
[03/11 mahha]
[03/05 abe]
[02/05 管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
onsoku50
性別:
非公開
バーコード
フリーエリア